雑談 PR

シーバス釣果分析(カラー、潮回り、潮位、上げ潮下げ潮)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さんこんにちはとねアングラーです。

いきなり質問から入っちゃいますけど、皆さんは魚が釣れた時の状況って覚えてます?

魚が釣れた時って嬉しくて、頭が真っ白になって、後から思い出そうとしても結構思い出せないものなんですよね~。

そうなんですよ。人間は忘れていく生き物です笑

私は特に都合の悪い事など、すぐ忘れちゃう派です笑

そこで、2022年10~11月に釣れたシーバス10匹の釣果を集計し、分析してみたいなと思いました。

カラー

ピンク×チャート       4匹
レッドヘッド       4匹
ブラックレインボー       1匹
コノシロ       1匹

 

やはりナイトシーバスの定番カラー、チャートとレッドヘッドで80%を占めています。

チャートカラーの特徴は、夜間の視認性が良くて、アングラーがルアーの位置を確認しやすい。

シーバス目線からもルアーを見つけやすい。

などが考えられますね。

レッドヘッドの特徴は、背景に溶け込みやすいと目立ちやすい

の組み合わせ、バランスが釣れる理由と言われています。

結局のところ、釣れると言われているカラーを買ってみて、実際に釣れちゃったので、ずっと使い続けて使用頻度が高いからだと思います笑

潮回り

若潮     3匹
中潮     3匹
大潮     3匹
長潮     1匹

若潮、中潮、大潮でそれぞれ3匹づつでした。

大潮や中潮は釣れているイメージがあったのですが、意外と若潮も同じくらい釣れていました。

唯一小潮だけ釣果がなかったのは、潮が動かないので釣りに行かなかったのか?釣れなかったのか?

皆さんのご想像にお任せします笑



上げ潮下げ潮

下げ8分      1匹
下げ7分      3匹
下げ5分      1匹
下げ4分      1匹
上げ1分      2匹
上げ3分      2匹

満潮時を下げ10分、干潮時を上げ0分という基準で集計しました。

下げ潮で6匹、上げ潮で4匹という比率で少しだけ下げ潮が優勢という結果です。

一般的には、川の流れ(上流から下流へと流れる)と下げ潮が重なって、流速が速くなるとシーバス釣りにとってはプラスになる事が多いです。

その中でも一番釣れたタイミングは下げ7分になり、満潮から潮が本格的に動き出すタイミング(ベイトも流れ出す)だと思います。

潮位

120~130㎝      1匹
100~110㎝      1匹
90~100㎝      3匹
80~90㎝      3匹
60~70㎝      1匹
20~30㎝(ウェーディング)      1匹

個人的には一番潮位が重要かなと思っています。

一番釣れた潮位は、90~100㎝と80~90㎝で共に3匹づつでした。

全体的に見ると、80~100㎝の潮位の時に60%の釣果があると言えます。

また、おかっぱりシーバスの場合、潮位が60㎝以下になると、一気に根掛かりのリスクが高くなります。

60㎝以下ではウェーディングが有効かもしれません。

データでは80~100㎝の潮位の時に釣れやすいイメージですね。

まとめ

今回の集計をまとめますと・・・・

若潮中潮大潮のいずれかの潮回りで、下げ7分くらいで潮位80~100㎝の時に

ルアーのカラーはチャートレッドヘッドを使うと釣れる確率が上がるかもしれません。

いかがでしたでしょうか?

シーズンや地域や環境によって、全く状況は変わってくるとは思いますが、少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。

以上、シーバス釣果分析(2022・10~11月)でした。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。